Bioinformatics Primer3によるプライマー設計 【更新 2018/05/10】リンクを貼り直しました。 Primer3によるプライマー設計についての質問をよくいただきますので、 会社のブログの方にPrimer3の使い方をまとめました。 関連記事をリンクしますので、参考にしていただけた... 2010.05.17 Bioinformatics
Bioinformatics Windowsにおけるもう一つのPerl環境「Strawberry Perl」 先日のブログでも紹介しましたが、Windows上で動作するPerl環境である「Strawberry Perl」を利用しています。 WindowsのPerlで最も有名なものに「Active Perl」がありますが、モジュールの管理にCPAN... 2010.05.08 Bioinformatics
Bioinformatics Mooseデビューしました Perlのオブジェクト指向の1実装である「Moose」にトライしました。 バージョンは最新の1.02です。 なお、Linux版(CentOS 5.4 64bit上)でもStrawberry Perl版(WindowsのCygwin上)でも利... 2010.05.05 Bioinformatics
Bioinformatics Rのパッケージ群「Genetics」をインストール 統計解析ソフト「R」を日常的につかっています。 普段はWindowsのデスクトップ上での利用ですが、バッチ処理を回す場合も多いため、Linuxにインストールすることにしました。 ### サーバー構成 ### サーバー:自作 CPU:Cor... 2010.05.03 Bioinformatics
Bioinformatics Perl勉強中~続報~ 10/18に書いた、dbSNPのXMLファイルを扱うBioPerlモジュールBio::ClusterIO::dbsnpですが、使用例のコードを走らせても、上手く情報が抽出できないトラブルに遭遇しています。 subsnpなど、XMLの構造は... 2009.10.21 Bioinformatics
Bioinformatics Perl勉強中~Bioinformatics(続)~ PerlでのdbSNPのXMLファイルの取り扱いについて昨日の続き・・・ 2006年ごろ(dbSNP Build127当時)に正規表現で抽出するPerlスクリプトは作っていましたが、今回の最新版(Build130)では書式が若干変更されて... 2009.10.18 Bioinformatics
Bioinformatics Perl勉強中~Bioinformatics~ 昨日に続き、Perlについて。 ゲノムDNAの多型のうち、一塩基の多型をSNP(Single Nucleotide Polymorphism)といいます。 SNPについての詳細はネットで検索していただくとして、SNP情報は、米国NCBIの... 2009.10.17 Bioinformatics
Bioinformatics Perl勉強中~Webフレームワーク~ 最近、時間をつくっては「Perl(特にモダンPerl)」を勉強しています。 「モダンPerl」というのは、オブジェクト指向やここ5年ほどの技術や手法を取り入れた、Perlの書き方のことです。 Perlのオブジェクト指向自体はだいぶ前から... 2009.10.16 Bioinformatics
Bioinformatics バイオ系研究室のサーバー導入~OS・DB編~ 昨日までの4日間連続で、「バイオ系研究室のサーバー導入」(松・竹・梅・タイリングアレイ編)と題しまして、 目的ごとにどのような構成のハードウェアを購入したら良いかオススメしてきましたが、 今回はソフトウェア面、特にOSとデータベースについて... 2009.08.14 Bioinformatics
Bioinformatics バイオ系研究室のサーバー導入~タイリングアレイ編~ 今日は具体的な事例として、SNPアレイ(illumina社のGoldenGate・Infiniumなど)や マイクロアレイ(Affymetrix社のチップなど遺伝子発現)を行う研究室の サーバー導入についてご紹介いたします。 両者を総称し... 2009.08.13 Bioinformatics