2008-08-27 / 最終更新日時 : 2008-08-27 chemi384 Weblog 営業電話 今週に入って、生まれて初めての電話営業をしています。 自分で企画した案件の営業なのですが、名簿を作って各所へかけています。 今の会社に入って営業もやらせてもらっていますが、 営業の仕事は社会人1年目以来なのでとても新鮮で […]
2008-08-24 / 最終更新日時 : 2008-08-24 chemi384 Weblog 閉会式 今、オリンピックの閉会式を見ています。 日本選手もがんばりましたね~♪ グルジアとロシアの選手がとても仲良くしていたのが印象的です。 平和の祭典は永久に続くべきですね。
2008-08-23 / 最終更新日時 : 2008-08-23 chemi384 Weblog マーケティングの視点 今日はビジネススクールの日で、マーケティングのクラスを受講してきました。 今回は勉強会に参加しただけでなく、昨日の金曜に夏休みをいただいていたおかげで 普段より深く勉強することができました。 毎回提出するレポートも普段よ […]
2008-08-22 / 最終更新日時 : 2008-08-22 chemi384 書評 成功のコンセプト 先日読んだ本の中に、今の自分の心に強く響く文言が数多くありましたので紹介します。 楽天の代表取締役である三木谷 浩史氏の成功のコンセプトです。 本書の中で一番自分の心に響いたのは、以下の一文です。 小さな手漕ぎボートでも […]
2008-08-21 / 最終更新日時 : 2008-08-21 chemi384 Weblog 夏休み旅行記3 あっという間に、旅行から1ヶ月が経ってしまいました。 赤道に近いグアムに旅行してとても衝撃的だったのは、 排水溝の水の流れ方です。 学生時代のバイトで塾の講師をしていた時に、 中三の理科の授業でコリオリの力について説明し […]
2008-08-08 / 最終更新日時 : 2008-08-08 chemi384 Bioinformatics 今そこにある危機 私は前職で、バイオインフォマティクス研究者として、サーバー管理もしていました。 その当時、sshやpostgresなど一般的に外部に公開されているポートに対して、 時々ポートスキャンや軽いアタックを受けることは経験してい […]
2008-08-07 / 最終更新日時 : 2008-08-07 chemi384 Weblog 減反政策についておもうこと 今日の日経朝刊5面に、太田農相のコメントが掲載されています。 そこには、 主食用のコメは供給過剰のおそれがあり、生産調整を変えるわけにはいかない とありました。 私自身、経済学が専門ではありませんが、簡単に想像してみまし […]
2008-08-06 / 最終更新日時 : 2008-08-06 chemi384 Weblog 夏休み旅行記2 7月中旬に行ったグアム旅行記の続きです。 【三日目】 朝からレンタカーを利用して、グアム島をぐるっと一週ドライブしてきました。 予約は前日にホテルのフロントにあるホットラインで電話でして、 当日の朝は約束の時間に担当者が […]
2008-08-05 / 最終更新日時 : 2008-08-05 chemi384 Weblog 土用の丑の日2 今日も土用の丑の日です。 詳しい解説はWikipediaに譲るとして、昨晩もうなぎを食べました。 今回は、地元の以前から気になっていたうなぎ屋さん。 夜9時過ぎにもかかわらず炭に火が入っており、 早速、ビールとうな重をい […]