コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

myama-bioinfo

chemi384

  1. HOME
  2. chemi384
2019-10-23 / 最終更新日時 : 2019-10-23 chemi384 Bioinformatics

東京大学DSTEPの定例会議に参加しました

東京大学が主導する生命科学系のデータサイエンティスト人材育成プログラムDSTEP(Data Scientist Training / Education Program)に加盟する企業として定例会議に参加してきました。 […]

2019-10-22 / 最終更新日時 : 2019-10-22 chemi384 Bioinformatics

情報計算化学生物学会(CBI学会)で講演してきました

今日はCBI学会の「産業界の研究開発におけるゲノム情報の利用のあり方」というセッションで「臨床研究情報と個人健康情報(PHR)の活用に向けた課題と展望」というタイトルで講演してきました。 1000人ほどが集まる、情報科学 […]

2019-10-21 / 最終更新日時 : 2019-10-21 chemi384 Weblog

連休の谷間はパスポート更新に行ってきました

連休谷間の今日10/21は、会社として有給休暇奨励日に設定して、原則営業をお休みしました。 私も午前中は仕事したものの、午後はパスポートの更新のため有楽町へ行ったり、読書や断捨離をしています。 パスポート用の写真は自宅近 […]

2019-10-20 / 最終更新日時 : 2019-10-20 chemi384 Uncategorized

星野リゾートの事件簿、中沢 康彦 (著), 日経トップリーダー (編集)

星野リゾートの事件簿、中沢 康彦 (著), 日経トップリーダー (編集) 10年前に出版された書籍ですが、今でも星野リゾートが大活躍している理由の一端が垣間見える一冊です。 11の具体的なエピソードが紹介されていて、「星 […]

2019-10-19 / 最終更新日時 : 2019-10-19 chemi384 Business

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?、戸塚隆将 (著)

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?、戸塚隆将 (著) 若手ビジネスパーソンにとって、仕事で成果を出すためにとても参考になる一冊です。 ビジネス書というよりは自己啓発書です。著者がゴールドマンサックス → […]

2019-10-18 / 最終更新日時 : 2019-10-18 chemi384 ランニング/トレーニング

禁酒の成果で体重が安定的に下がってきました!

20年前に社会人になって60kgを超えてから、一度も下回ることが無かった自分の体重が、ついにコンスタントに60kgを下回るようになりました! 昨日は健康診断の後は体調不良で寝込んでいましたが、その健康診断で体重が58kg […]

2019-10-17 / 最終更新日時 : 2019-10-17 chemi384 Weblog

久しぶりに風邪ひきました

今日の午後は健康診断があったのですが、 その前後でなんとなく体調が悪く、会社に戻る途中に頭痛とめまいで フラフラしてきたので、すぐに帰宅して19時には寝ました。

2019-10-16 / 最終更新日時 : 2019-10-16 chemi384 書評

アントレプレナーの教科書、スティーブン G ブランク (著), 堤 孝志 (訳), 渡邊 哲 (訳)

アントレプレナーの教科書、スティーブン G ブランク (著), 堤 孝志 (訳), 渡邊 哲 (訳) 初版は2016年1月ですが、なんでもっと早くに読まなかったのかと後悔する一冊でした。 タイトル通り、これから起業する人 […]

2019-10-15 / 最終更新日時 : 2019-10-15 chemi384 Weblog

秋葉原のDMM.makeで開催された「DeepTech Night」に参加してきました

アメリエフは(生命科学研究向けの)サービス提供型ビジネスなので研究開発型ではありませんが、今後もっと多くの企業にバイオインフォマティクスを提供し生命科学研究を加速させていけるようがんばっていきたいとおもいます。

2019-10-14 / 最終更新日時 : 2019-10-14 chemi384 Bioinformatics

バイオインフォマティクス人材育成講座@沖縄高専で講師を務めてきました

10月5日(土)に沖縄高専で開催された、「バイオインフォマティシャン養成講座」で講師をしてきました。 この講座は全7回にわたり、バイオデータを活用するために生命科学や情報科学、バイオインフォマティクスの基礎を学ぶ座学と、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

自己紹介:2024年版

2024-12-31
Volcano Plot

シングルセルRNA解析の方法を紹介するブログ記事まとめ

2024-09-28
会議場写真

日本癌学会学術集会@福岡 参加レポート

2024-09-21
https://open.talentio.com/r/1/c/amelieff/homes/4090

【採用情報】アメリエフ株式会社 バイオインフォマティクス事業リーダー職 募集のお知らせ

2024-08-14

2024年の年始挨拶と新年の抱負

2024-01-01

アメリエフ設立14周年を振り返る(後半)

2023-07-17

アメリエフ設立14周年を振り返る(前半)

2023-07-17

仕事道具の紹介 1/N:キーボード

2023-01-19

2022年の振り返りと2023年に達成すること

2023-01-03

2022年の年頭ご挨拶

2022-01-01

カテゴリー

  • Bioinformatics
  • Business
  • Uncategorized
  • Weblog
  • その他
  • ランニング/トレーニング
  • 書評

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年6月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Recent Posts

  • 自己紹介:2024年版
  • シングルセルRNA解析の方法を紹介するブログ記事まとめ
  • 日本癌学会学術集会@福岡 参加レポート
  • 【採用情報】アメリエフ株式会社 バイオインフォマティクス事業リーダー職 募集のお知らせ
  • 2024年の年始挨拶と新年の抱負

Recent Comments

  1. シンガポールは活気に満ちています に Ken より
  2. 英会話力と英語力は違う に Ken Osaki より
  3. 4月も2週間目が終わろうとしています に Ken Osaki より
  4. PLINKによるSNP解析とQTL解析 に WAKA より
  5. 何に取り組むか に Unknown より

Copyright © myama-bioinfo All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP