コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

myama-bioinfo

2010年5月

  1. HOME
  2. 2010年5月
2010-05-21 / 最終更新日時 : 2010-05-21 chemi384 Bioinformatics

PLINKによるSNP解析とQTL解析

PLINKの使い方やQTL解析の方法もよくご質問いただきます。 PLINKはオープンソースのゲノム解析ソフトで、 SNPのゲノムワイド関連解析(Genome Wide Association Study:GWAS)によく […]

2010-05-17 / 最終更新日時 : 2010-05-17 chemi384 Bioinformatics

Primer3によるプライマー設計

【更新 2018/05/10】リンクを貼り直しました。 Primer3によるプライマー設計についての質問をよくいただきますので、 会社のブログの方にPrimer3の使い方をまとめました。 関連記事をリンクしますので、参考 […]

2010-05-11 / 最終更新日時 : 2010-05-11 chemi384 Weblog

紀元前・紀元後

紀元前はBC、つまりBefore Christといいますが、 紀元後(というかわかりませんが)、つまり西暦はADですね。 このADの意味がよくわかっていませんでしたが、ある日本のブログ記事で 英語のブログが引用されていた […]

2010-05-08 / 最終更新日時 : 2010-05-08 chemi384 Bioinformatics

Windowsにおけるもう一つのPerl環境「Strawberry Perl」

先日のブログでも紹介しましたが、Windows上で動作するPerl環境である「Strawberry Perl」を利用しています。 WindowsのPerlで最も有名なものに「Active Perl」がありますが、モジュー […]

2010-05-07 / 最終更新日時 : 2010-05-07 chemi384 Business

会社ブログも始めました

こちらで書いているブログは、アメリエフ社長である「山口」個人のブログですが、 社員が書き込みをする「会社のブログ」を作成しました。 もちろん会社のドメイン付き!です。 社員の日々のことも書いていく予定ですが、バイオインフ […]

2010-05-05 / 最終更新日時 : 2010-05-05 chemi384 Bioinformatics

Mooseデビューしました

Perlのオブジェクト指向の1実装である「Moose」にトライしました。 バージョンは最新の1.02です。 なお、Linux版(CentOS 5.4 64bit上)でもStrawberry Perl版(WindowsのC […]

2010-05-04 / 最終更新日時 : 2010-05-04 chemi384 Weblog

政府のしごと

私だけではないとおもいますが、現政権をみていると非常にもどかしい。 政府の仕事は、外向きの仕事である外政(外交も含めた国家安全保障)と、国内の行政である内政の2つに大きく分けられるとおもいます。 日本の国家元首にはその両 […]

2010-05-03 / 最終更新日時 : 2010-05-03 chemi384 Business

新卒の就活は中小企業がオススメ

本日(2010/05/03)の日経新聞12面に、「大学新卒の就活で中堅・中小企業に応募が殺到している」という趣旨の記事が掲載されていました。とても喜ばしいことだとおもいます。 大企業で働くことには大きな長所もありますが、 […]

2010-05-03 / 最終更新日時 : 2010-05-03 chemi384 Bioinformatics

Rのパッケージ群「Genetics」をインストール

統計解析ソフト「R」を日常的につかっています。 普段はWindowsのデスクトップ上での利用ですが、バッチ処理を回す場合も多いため、Linuxにインストールすることにしました。 ### サーバー構成 ### サーバー:自 […]

最近の投稿

自己紹介:2024年版

2024-12-31
Volcano Plot

シングルセルRNA解析の方法を紹介するブログ記事まとめ

2024-09-28
会議場写真

日本癌学会学術集会@福岡 参加レポート

2024-09-21
https://open.talentio.com/r/1/c/amelieff/homes/4090

【採用情報】アメリエフ株式会社 バイオインフォマティクス事業リーダー職 募集のお知らせ

2024-08-14

2024年の年始挨拶と新年の抱負

2024-01-01

アメリエフ設立14周年を振り返る(後半)

2023-07-17

アメリエフ設立14周年を振り返る(前半)

2023-07-17

仕事道具の紹介 1/N:キーボード

2023-01-19

2022年の振り返りと2023年に達成すること

2023-01-03

2022年の年頭ご挨拶

2022-01-01

カテゴリー

  • Bioinformatics
  • Business
  • Uncategorized
  • Weblog
  • その他
  • ランニング/トレーニング
  • 書評

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年6月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Recent Posts

  • 自己紹介:2024年版
  • シングルセルRNA解析の方法を紹介するブログ記事まとめ
  • 日本癌学会学術集会@福岡 参加レポート
  • 【採用情報】アメリエフ株式会社 バイオインフォマティクス事業リーダー職 募集のお知らせ
  • 2024年の年始挨拶と新年の抱負

Recent Comments

  1. シンガポールは活気に満ちています に Ken より
  2. 英会話力と英語力は違う に Ken Osaki より
  3. 4月も2週間目が終わろうとしています に Ken Osaki より
  4. PLINKによるSNP解析とQTL解析 に WAKA より
  5. 何に取り組むか に Unknown より

Copyright © myama-bioinfo All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP