コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

myama-bioinfo

chemi384

  1. HOME
  2. chemi384
2008-04-11 / 最終更新日時 : 2008-04-11 chemi384 Weblog

展示会

9日(水)から11日(金)までの3日間、 都内某所で開催されている展示会に 出展社として参加してきました。 ターゲットとする会社の人以外にも、 興味本位の人や投資家、いかにも怪しげな人など いろいろな方が来場してください […]

2008-04-08 / 最終更新日時 : 2008-04-08 chemi384 Weblog

花見

今日は春の嵐ですね。 桜も完全に散って、緑が心地よい季節になろうとしています。 さて、先週末の土曜日は花見で代々木公園に行きました。 散りかけなので空いているだろうと思っていったら 見事に思惑は外れて、満員状態・大宴会の […]

2008-04-07 / 最終更新日時 : 2008-04-07 chemi384 Weblog

習い事

今月から習い事を始めました。 最初のクラスが昨日あったのですが、すごく勉強になりました。 今まで自分が考えていた部分はほんの表面で、 実はとても深く掘り下げられることがわかりました。 その手法も教えてもらったので、自分で […]

2008-03-31 / 最終更新日時 : 2008-03-31 chemi384 Weblog

春の雨

週末は2日間とも外出していました。 横浜の元町やみなとみらい地区を散策したり買い物したりと 春の散歩を楽しんできました。 途中のバスや電車からは、お花見を楽しむ人もいて、 暖かいせいかたくさんの人で賑わっていました。 買 […]

2008-03-27 / 最終更新日時 : 2008-03-27 chemi384 Weblog

元上司への電話

今日の昼間、去年9月までの職場の上司に電話しました。 転職してからメールでは数回連絡していましたが、 直接お話しするのは転職後初めてでした。 現在の仕事が好調なことと、私事を少々報告しました。 大変お世話になった(まだ少 […]

2008-03-26 / 最終更新日時 : 2008-03-26 chemi384 Bioinformatics

Rについて覚え書き

今週に入って3日連続で、Rを使い倒しています。 PerlからRを使うのに、Perlモジュール「Statistics::R」をインストールしたものの エラーが出て動作しなかったので、以下のサイトを参考にバッチから実行しまし […]

2008-03-24 / 最終更新日時 : 2008-03-24 chemi384 Bioinformatics

今日もRです

今日もほとんど一日中Rでした。 Perlスクリプト中でRを使っていますが、 思うように動作しない場合があったりで、試行錯誤中です。 Perlスクリプトの問題か、Rの使い方の問題か、 原因を分析して切り分けないといけません […]

2008-03-23 / 最終更新日時 : 2008-03-23 chemi384 Bioinformatics

統計解析パッケージ「R」

現在取り組んでいる仕事の1つに医療分野の統計解析があります。 近年の医療・バイオ研究の世界は、大量のデータをコンピューターを使って解析する というバイオインフォマティクス(生命情報工学)が必須となってきています。 私はも […]

2008-03-22 / 最終更新日時 : 2008-03-22 chemi384 その他

今日の晩ごはん

今日は新しい語学交換(language exchange)の友人(またもやフランス人)と初対面し、 英語半分・日本語半分でお話してきました。 彼女も英語は勉強中だそうで、TOEIC 900点を目指すレベルだそうです。 自 […]

2008-03-21 / 最終更新日時 : 2008-03-21 chemi384 Weblog

運

運とはなんでしょう? たぶん「運」とは主観的なもので、本人が「運が良い」と思うか 「運が悪い」と思うかだとおもいます。 定量的に運の大小を論じることはできないようにおもいます。 そのうえで日頃からおもうことがあります。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

自己紹介:2024年版

2024-12-31
Volcano Plot

シングルセルRNA解析の方法を紹介するブログ記事まとめ

2024-09-28
会議場写真

日本癌学会学術集会@福岡 参加レポート

2024-09-21
https://open.talentio.com/r/1/c/amelieff/homes/4090

【採用情報】アメリエフ株式会社 バイオインフォマティクス事業リーダー職 募集のお知らせ

2024-08-14

2024年の年始挨拶と新年の抱負

2024-01-01

アメリエフ設立14周年を振り返る(後半)

2023-07-17

アメリエフ設立14周年を振り返る(前半)

2023-07-17

仕事道具の紹介 1/N:キーボード

2023-01-19

2022年の振り返りと2023年に達成すること

2023-01-03

2022年の年頭ご挨拶

2022-01-01

カテゴリー

  • Bioinformatics
  • Business
  • Uncategorized
  • Weblog
  • その他
  • ランニング/トレーニング
  • 書評

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年6月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Recent Posts

  • 自己紹介:2024年版
  • シングルセルRNA解析の方法を紹介するブログ記事まとめ
  • 日本癌学会学術集会@福岡 参加レポート
  • 【採用情報】アメリエフ株式会社 バイオインフォマティクス事業リーダー職 募集のお知らせ
  • 2024年の年始挨拶と新年の抱負

Recent Comments

  1. シンガポールは活気に満ちています に Ken より
  2. 英会話力と英語力は違う に Ken Osaki より
  3. 4月も2週間目が終わろうとしています に Ken Osaki より
  4. PLINKによるSNP解析とQTL解析 に WAKA より
  5. 何に取り組むか に Unknown より

Copyright © myama-bioinfo All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP